スポンサーリンク
Minecraft

【TechReborn】TRのゴムをつくる過程【Minecraft 1.18.2】

樹液を得る ツリータップ(木の蛇口, Treetap)をつくりましょう。 作業台で木材x4と棒x1を以下のように並べると作れます。 ゴムの木は少し探すのが大変です。 ゴムの木の黄色っぽいものがあるとこ...
Discord

【Discord】強力なスパム対策ができるボット「Wick」を紹介します。

はじめに Discordでは荒らされているサーバーを数々見かけます。 DiscordにはBAN、キック、タイムアウト、低速チャットなどがありますが、それだけでは必ずしもとは言いませんが、完全に荒らしを防ぐことができません。 そのため、...
サーバー

【Cloudflare】WikiChree.COMの設置にMuuMuuDomainとCoreServerでCloudflareを使った話

はじめに WikiChree.COM、個人サイト、当ブログなど私の所有しているサイトではHTTPS化、サイバー攻撃(DDoS等)対策、キャッシング等をするためにCloudflareを使ってます。 Cloudflareは有料な部分もありま...
Git

GitHub Pagesを利用してMavenリポジトリをつくる

はじめに FabricMCのMOD開発でライブラリをつくったのでMavenリポジトリをGitHubのリポジトリへ設置し、GitHub Pagesで公開してみました。 設置したMavenリポジトリ PHPスクリプト PHPでMav...
Java

【LWJGL3】描画処理 – その1(背景色) #4

Color4fクラス 色を保存するためのクラスをつくっておきます。 なくてもいいんですが、私はつくる派です。 package ml.pkom.lwjgl.tutorial; public class Color4f { ...
Java

【LWJGL3】60FPSでループ処理 #3

Windowクラスへ以下の変数を追記しておく。 // 基準のFPS public int fps = 60; // FPS public double fpsCap = fps; public double time, p...
Java

【LWJGL3】キー、マウス入力 #2

次はキー、マウス入力となります。 キーの入力 // キーが押されているか public boolean isKeyDown(int key) { return GLFW.glfwGetKey(window, key) == ...
Java

【LWJGL3】ウィンドウの作成 #1

適当に初期クラスのMainクラスとウィンドウの処理を書くためのWindowクラスをつくっておきます。 Windowクラス package ml.pkom.lwjgl.tutorial; import org.lwjgl...
Java

【LWJGL3】セットアップ #0

JavaのLWJGLを学ぶついでに記事も書こうと思います。 日本語で説明されているものが少なかったので以下の動画を参考に日本語で説明していきます。 私のコードは好きに使ってもらって構いません。 開発環境 環境 OS: Wi...
Minecraft

【Minecraft】無料でポート開放せずにサーバーを公開するツール

ポート開放せずにサーバーを公開するツールを2つ紹介します。 ポート開放できない方もいると思いますし、手軽にゲームサーバーを公開できるので便利だと思います。 Minecraftで使う方は多いと思います。 仕組みは中継サーバー(リレーサー...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました